子育て通信
子育ての悩みはつきません。病気になったとき、突然の事故、日常生活での問題、家族とのかかわりなど…。
わたしたち会員の小児科医は、子育てに関わる全ての皆さまに、この「子育て通信」を通じて「子育ての知恵」をお伝えできればと思います。
「子育て通信」は2006年(平成18年)、医会設立30周年記念事業として、初版を発刊いたしました。現在ホームページに掲載中のものは、2013年(平成25年)改訂の第2版です。掲載内容は当時の見解であり、古い情報も一部混ざっておりますのでご留意ください。
小児科とのつきあい方
- セカンドオピニオン(病院)
- 夜の病院のかかり方 1
- セカンドオピニオン(診療所)
- 小児科医の独り言
- インターネットを上手に子育てに利用する
- 学校医、園医そして保育所嘱託医
- 夜の病院のかかり方 2
- こども救急電話相談
- かかりつけの小児科医を見つける
- 小児科を受診するときに
- 受診時の携帯電話の活用
- なぜもっと早く診せてくれなかったの
子供が病気になったとき家庭でのケアと心得
- 主な感染症の出席停止期間のめやす
- 「感染症」とのおつきあい
- 「かぜ」ってなんでしょう?
- 経口補水液と脱水症
- 「かぜ」をひいたとき:知っておきたいこと
- いつ冷やすどこ冷やす
- お風呂(熱があるとき)
- 健康保険証がないとき
- 子どもが病気の時
- 下痢の時の食事(幼児)
- 浣腸
- 熱の測り方
- 発熱で頭がわるくならないか
- 貼付型冷却剤をどう使うか
- 常備薬
- 薬の飲ませ方
- 下痢の時の食べ物、飲み物(乳児)
家族とのかかわり
- 虐待
- 在宅小児医療
- おばあちゃんと同居
- いまどきのしつけ
- 外国の育児 日本の育児
- 下の子が産まれたら
- 子どもの躾は家庭が一番
- お手伝いをする
- よく遊ぶ、色々食べる、家族で一緒に
- 二人目の子ども
- ギュっとハグ
- 伝統やマナー(規範)は私たちを守る
- 叱り方
- 父親の役割
- 子どもの虐待を防ごう
- きょうだいげんか
- 里帰り
日常生活
食生活
住まい
あそび
睡眠
集団生活
気になること
妊娠・出産
新生児期から生後半年くらいまで
- 1か月健診
- 乳児寄生菌性紅斑(カンジダ皮膚炎)
- あたまが大きい
- あかちゃんにきび
- 股のひらきの悪い赤ちゃん
- 吐く子
- 日光浴
- 宮参り
- 赤ちゃんの鼻づまり
- 赤ちゃんの便秘
- おむつかぶれ
- 首のすわり
- 3~4 か月健診
- 夜泣き
- 赤ちゃんのウンチ
- 揺さぶられっこ症候群
- 食べ初め
- 脂漏性湿疹
- 赤ちゃんの突然死
- 赤ちゃんの血便
生後半年から2歳ごろまで
- やけど(熱傷)
- たばこの誤飲
- トイレット・トレーニング
- 指しゃぶり
- 誤飲
- 1 歳半以下の乳幼児の運動発達のQ&A
- 乳児後期健診
- 卒乳
- 左利き
- 疳の虫ってどんな虫?
- 乳房肥大
- 乳幼児の言葉の遅れについてのQ&A
- いざりっ子(シャフリングベビー)
3歳ごろから小学生ころまで
- 新一年生
- 成長痛
- 手がぬけた
- 幼稚園に行きたくない
- 肥満とやせ
- 言葉がつまって言いにくい子どもの問題
- 学校検尿
- 気になる子どもの友達関係
- 弱い子・内気な子
- 朝の腹痛
- チック
- 3 歳児健診
- 低身長
- 学習障害
- 子どもの自慰
- 落ち着きのない幼児
健康にすごすために
健診
ワクチン
事故と安全
病気のこと
感染症
- 主な感染症の出席停止期間のめやす
- ノロウイルス
- 結核とBCG
- 感染性胃腸炎の最近の動向
- おたふくかぜはワクチンで防ぐべき病気(VPD)です
- VPD(ワクチンで防げる病気)
- 溶連菌感染症
- 単純ヘルペスウイルス感染症 総論
- 人獣共通感染症
- インフルエンザ
- 子どもの肝炎
- ヘルパンギーナ
- マイコプラズマ感染症
- 肺炎クラミジア感染性
- 百日咳
- みずぼうそう(水痘)
- 突発性発しん
- 鳥インフルエンザ
- りんご病
- 手足口病
- ヘルペス口内炎
- RS ウイルス(細気管支炎)
- 細菌性腸炎
- アデノウイルス感染症
- ヒトメタニュウモウイルス
- 病原性大腸菌
- Epstein-Barr ウイルス(EB ウイルス)
- 夏かぜ
アレルギー
- 気管支ぜん息 家庭での予防、生活管理
- 乳幼児ぜん息・学齢期ぜん息・思春期ぜん息
- 食物アレルギー
- 口腔アレルギー症候群(OAS)、ラテックス・フルーツ症候群
- アトピー性皮膚炎 ステロイド外用薬の使い方
- アトピー性皮膚炎 なぜ起こるの?
- 気管支ぜん息 総論・疫学
- アトピーですか?
- 小児ぜん息の治療
- アレルギー疾患を持つ子どもの幼稚園・保育所での対応
- 食物アレルギー・アナフィラキシー
- しつこい咳、喘息性気管支炎
- アトピー性皮膚炎 どうやって治すの?
- アレルギー性鼻炎
脳神経・くび
みみ・はな・のど
呼吸器・循環器
- 気管支ぜん息 家庭での予防、生活管理
- 乳幼児ぜん息・学齢期ぜん息・思春期ぜん息
- 市中肺炎
- 気管支ぜん息 総論・疫学
- 小児ぜん息の治療
- しつこい咳、喘息性気管支炎
- 胸部レントゲンによる被曝
- 胸が痛い
- 細気管支炎
- 心雑音
- かぜと肺炎
消化器
- ノロウイルス
- 子どもの過敏性腸症候群
- 感染性胃腸炎の最近の動向
- 経口補水液と脱水症
- くせになっている便秘
- 子どもの肝炎
- 鵞口瘡・口内炎・口角炎
- 急性虫垂炎
- 食中毒
- ヘルペス口内炎
- 細菌性腸炎
- おしりのトラブル
- 病原性大腸菌
- ママが見つける腸重積
- 鼠径(そけい)ヘルニア
- 歯並び
泌尿器・生殖器
皮膚
- しもやけ
- あざ
- アトピー性皮膚炎 ステロイド外用薬の使い方
- アトピー性皮膚炎 なぜ起こるの?
- アトピーですか?
- 乳児寄生菌性紅斑(カンジダ皮膚炎)
- アトピー性皮膚炎 どうやって治すの?
- あかちゃんにきび
- 蕁麻疹(じんましん)
- 頭ジラミ
- 脂漏性湿疹
- ストロフルス・虫刺され